-
9月末の外貨準備、過去最大の4.2%減少!鈴木財務相、G20会合で日本の立場説明へ!!
日本の外貨準備(月別、前月比)↓クリックすると拡大します↓ 財務省が10月7日に発表した9月末の外貨準備高は前月末比540億1600万ドル(約7兆8000億円)減の1兆2380億5600万ドル(約179兆5000億円)でした…
-
6月末時点の世界外貨準備における米ドルの比率は2020年第3四半期以来の水準まで上昇
外貨準備に占める米ドルの割合(四半期別)↓クリックすると拡大します↓ 国際通貨基金(IMF)が9月30日に公表した世界外貨準備統計によると、2022年6月末の世界の外貨準備総額は12兆0368億ドルとなり、前期末(12兆54…
-
政府・日銀の円買い介入規模、円買い介入最大の2兆8382億円
米ドル円と日本の円買い介入↓クリックすると拡大します↓ 政府・日銀は9月22日に、急激な円安を阻止するため、外国為替市場で円買い・ドル売りの為替介入を実施。介入直後に、米ドル円は140円台前半まで円高が進む場面も見られたもの…
-
日銀が現行の大規模な金融緩和策の維持を決定したことを受けて、円相場は一時24年ぶりに145円台に乗せる!
米ドル円↓クリックすると拡大します↓ FRBが3会合連続で通常の3倍となる0.75%引き上げた一方、日銀は現行の大規模な金融緩和策の維持を決定したことから、米ドル円は一時145.40円を付け、1998年8月以来となる145円…
-
日経平均株価は5営業日ぶりに反落!日銀のレートチェック実施報道で円が急伸
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比796.01円安の27818.62円で終了。昨晩の米国株の急落が嫌気されて、5営業日ぶりに反落。下げ幅は6月13日(836円安)以来の大きさとなっております。…
-
ECB、政策金利2%以上に引き上げの可能性が拡がる
ユーロ・米ドル(月足)↓クリックすると拡大します↓ ロイター通信によると、欧州中央銀行(ECB)当局者の多くは政策金利について、インフレを抑制するため、2%以上に引き上げなければならないとの見方を示していると報じております…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281