-
米ドル・円の動き、IMM円は6週ぶりにネット・ロングに転じる!!
米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 米ドル・円は、2月7日に150.92円まで円高が進む場面もみられたものの、120日平均線がサポート・ラインとして意識されたようで、ドルが買い拾われて反発。MACDが下げ止まりの動きを見…
-
日経平均株価は小反発!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比14.15円高の38801.17円で終了と、小反発で終了。日米首脳会談を無難に通過した安心感などから、決算を材料にした物色が中心と…
-
ゴムRSS3は61.8%押し水準を維持出来るか注目!ゴム市場指定倉庫在庫、7旬連続で増加!!
ゴムRSS(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ ゴムRSS3(中心限月)は前営業日比5.0円安の368.7円で終了。1月31日に昨年10月23日以来の390円台を回復。2月3日に394.9円まで上昇し、年初来高値…
-
1月投資部門別売買動向:海外投資家、3ヶ月ぶりに売り越しに転じる!個人は3ヶ月ぶりに買い越し!!
投資部門別売買動向(月別)↓クリックすると拡大します↓ 東京証券取引所が発表した1月投資部門別株式売買動向(現物株と先物合計)によると、海外投資家は1兆0211億円の売り越しと、3ヶ月ぶりに売り越しに転じております。現物は…
-
中国、保険会社の金投資を試験的に容認
中国の金需要↓クリックすると拡大します↓ 中国国家金融監督管理局は2月7日に通達を出し、一部の保険会社が中長期的な資産形成のために金を購入することを試験的に認めることを明らかにしました。モデル事業として実施されます。当局に…
-
インド中銀、約5年ぶりに利下げ
インドの政策金利↓クリックすると拡大します↓ インド準備銀行(中央銀行)は2月7日に金融政策委員会(MPC)を開催し、政策金利(レポ金利)を0.25%引き下げて、6.25%にすることを決定しました。利下げはコロナ禍だった20…
-
シカゴ主要3穀物のファンドのポジション状況(2月4日時点)
シカゴ主要3穀物のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付意向面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米商品先物取引委員会(CFTC)のデ…
-
上海取引所の天然ゴム在庫、11週連続で増加!
上海ゴム↓クリックすると拡大します↓ 上海期貨交易所(SHFE)の天然ゴム在庫は2月7日時点で前週比1200トン増加の19万2244トンと、11週連続で増加しております。 上海期貨交…
-
英国の1月金保有量、前月比151.38トン減少
LBMA英国の金在庫↓クリックすると拡大します↓ ロンドン貴金属市場協会(LBMA)によると、英国の1月金保有量は前月比1.7%減少(151.38トン減少)の8534.68トンだったと発表しました。既報通り、米国の需要急増…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281