-
トランプ米政権が中国に10%追加関税発動、中国も対抗措置!
トランプ米政権は2月4日に、合成麻薬フェンタニルの米国への流入が続いているとして、中国からの輸入品に10%の追加関税を発動しました。一方、中国政府も同日に報復措置として、米国から輸入される石炭と液化天然ガス(LNG)に15%、原油や農業機…
-
円の実質実効為替レート、3ヶ月ぶりに上昇に転じる!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、昨年12月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は71.31と、前月(71.11)から上昇。3ヶ月ぶりに上昇に転じております。デフ…
-
米、カナダ・メキシコへの関税を1ヶ月延期
トランプ米大統領は2月3日に、国境を接するカナダとメキシコからの輸入品に対する25%の関税実施を1ヶ月延期すると発表しました。両国首脳とそれぞれ電話会談し、不法移民と合成麻薬フェンタニルの米国流入防止に向けて、国境警備を強化することで合意。…
-
シカゴ主要3穀物のファンドのポジション状況(1月28日時点)
シカゴ主要3穀物のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付意向面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米商品先物取引委員会(CFTC)のデ…
-
「OPECプラス」、段階的増産計画を堅持!ロシア副首相、トランプ氏の増産要求を協議!!
OPECプラス参加国の原油生産量↓クリックすると拡大します↓ 産油国の財政均衡原油価格はこちら石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」は2月3日にオンラインで合同閣僚監視委員会(JM…
-
日経平均株価はトランプ関税が嫌気されて急反落!下げ幅は今昨年9月30日以来の大きさ!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比1052.40円安の38520.09円で終了となり、4営業日ぶりに反落。トランプ関税が嫌気されて急反落。下げ幅は今年最大で、昨年9…
-
今週の金相場展望(2月3日~2月7日)
NY金(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ ・WGCの需給レポートはこちら・金の地上在庫はこちら・公的機関の金準備はこちら・中国の金準備はこちら・中国の金輸入量はこちら・スイスの金輸出量はこちら先週のN…
-
上海期貨交易所の非鉄在庫(1月31日時点)銅は3週連続で増加、アルミは14週連続で減少!
上海期貨交易所(SHFE)指定の非鉄金属在庫↓クリックすると拡大します↓ 上海期貨交易所(SHFE)指定の非鉄金属在庫(1月31日時点)を見てみると、アルミは14週連続で減少しております。鉛とスズは前週比変わらず。一方、銅、…
-
カナダ、メキシコに25%、中国に10%の追加関税!トランプ米大統領、関税発動前にカナダ・メキシコと協議へ!!
米国のモノの貿易収支↓クリックすると拡大します↓ トランプ米大統領は2月1日に、カナダとメキシコからの輸入品に25%、中国にも10%の追加関税を課す大統領令に署名。追加関税は2月4日以降の輸入分から適用。米国への不法移民や合…
-
昨年12月米個人消費支出物価指数、3ヶ月連続で加速!昨年10-12月期米GDP速報値、前期比2.3%増!!
米個人消費支出(PCE)物価指数↓クリックすると拡大します↓ 米商務省が1月31日に発表した昨年12月米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比2.6%上昇。市場予想と一致したものの、伸び率は前月(2.4%上昇)を上回り…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281