-
ダウ工業株30種平均の動き!ゴールドマン、ハリス氏勝利なら米経済大幅加速!!
ダウ工業株30種平均↓クリックすると拡大します↓ 昨晩のダウ工業株30種平均は前営業日比219.22ドル安の4万0755.75ドルで終了。8月30日に41585.21ドルまで買い進められて最高値を更新。ただ、高値警戒感が拡…
-
BMW、2028年から燃料電池車量産開始
独自動車大手BMWは9月5日に、水素で走る燃料電池車(FCV)の開発でトヨタ自動車と全面提携し、2028年から量産FCVの販売を開始すると発表しました。電気自動車(EV)ブームに陰りが見え始める中、FCVを次世代エコカーの新たな選択肢と位置…
-
8月のISM米景況感指数:製造業は5ヶ月連続で節目の50を割り込んだ一方、非製造業は2ヶ月連続で上回る!!
ISM米製造業景況感指数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が9月3日に発表した8月米製造業景況感指数は47.2と、前月比0.4ポイント上昇。5ヶ月ぶりに上昇に転じたものの、市場予想(47.5)…
-
「OPECプラス」、自主減産の2ヶ月延長で合意!
OECD加盟国の原油在庫↓クリックすると拡大します↓ 石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は、9月5日にオンライン会合を開催。10月から予定していた自主減産分の段階的縮小を2ヶ月間延…
-
8月投資部門別売買動向:海外投資家、3ヶ月連続で売り越し!事業法人の買い越し幅は過去最高!!
投資部門別売買動向(月別)↓クリックすると拡大します↓ JPXが発表した8月投資部門別株式売買動向(現物株と先物合計)によると、海外投資家は9386億円の売り越しでした。売り越しは3ヶ月連続。現物は385億円の買い越しと、3…
-
日経平均株価は3営業日続落!8月15日以来の37000円割れで終了!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比390.52円安の36657.09円で終了となり、3営業日続落。8月15日以来の37000円割れで終了しております37000円割…
-
8月第4週:海外投資家は2週連続で売り越し!個人は4週連続で売り越し!!事業法人は9週連続で買い越し!!信託銀行は買い越しに転じる!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ JPXのデータによると、8月第4週(8月26日-8月30日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は2358億円の売り越しと、2週連続で売り越…
-
「OPECプラス」10月から自主減産分の段階的縮小延期を協議!シティ、追加減産なければ2025年原油価格は平均60ドルと予測!!
OECD加盟国の原油在庫↓クリックすると拡大します↓ ロイター通信によると、石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は、原油価格が9ヶ月ぶり安値を付けたことを受けて、10月から予定してい…
-
4-6月期トルコGDP、前期比0.2%増!8月トルコ消費者物価指数は3ヶ月連続で伸びが鈍化!!
四半期別トルコGDP↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局は9月2日に発表した、2024年4-6月期トルコ実質GDP(国内総生産)は、前年同期比2.5%増でした。前期(5.3%増)から伸びは鈍化しております。中央銀行は…
-
カナダ中銀、3会合連続で利下げ
カナダの政策金利↓クリックすると拡大します↓ カナダ銀行(中央銀行)は9月4日に金融政策委員会を開き、主要政策金利である翌日物金利の誘導目標を0.25%引き下げて、4.25%にすることを決定しました。利下げは3会合連続。イン…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281