-
ゴールドマン、7-9月期の石油市場は日量130万バレルの供給不足となり、ブレント原油価格は86ドルまで上昇すると予測!!
OECD加盟国の原油在庫↓クリックすると拡大します↓ 米金融大手ゴールドマン・サックスは6月9日付レポートで、個人消費の健全な伸びと堅調な夏場の需要を背景に、7-9月期の石油市場は日量130万バレルの供給不足となり、ブレント…
-
EIAの短期エネルギー見通し:2024年世界石油需要見通しを引き上げ!
世界の原油需給見通し(2024年)↓クリックすると拡大します↓ 米エネルギー情報局(EIA)は短期エネルギー見通し(STEO)を公表。世界需給について、2024年世界原油生産量は前年比日量78万バレル増の日量1億0257万…
-
4月の公的機関の金準備は前月比65.28トン増加!
世界の金準備↓クリックすると拡大します↓ 有力産金業界団体のワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が、国際通貨基金(IMF)のデータを基に6月4日に発表したレポートによると、4月の公的機関の金準備は前月比65.28トン増加…
-
日経平均株価は続伸となり、2営業日続けて39000円台を維持!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比96.63円高の3万9134.79円で終了となり、続伸。2営業日続けて39000円台を維持しております。昨晩の米国市場で、ハイテク…
-
5月世界食糧価格指数
世界食糧価格指数↓クリックすると拡大します↓ 国連食糧機関(FAO)が6月7日に発表した5月世界食糧価格指数は平均120.4と、前月(119.3)から1.1ポイント上昇。穀物と乳製品の価格上昇が砂糖と植物油の下落幅を上回り、…
-
シカゴ主要3穀物のファンドのポジション状況(6月4日時点)
シカゴ主要3穀物のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省需給報告はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによると、大口投機家のシカゴ主要3穀物(コーン、大豆、小麦)合計…
-
米国産穀物「作付進捗率」:コーンは95%、大豆は87%で、共に前年同期を下回る水準で推移! 「作柄状況」:コーンは優良と良好の合計が前週比1ポイント悪化の74%、今年初めて公表された大豆は72%!!
米国産コーンの作付進捗率↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省需給報告はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米農務省(USDA)が毎週発表しているクロップ・プログレス(6月9日時点)によると、米国産コーンの「作付進捗率」…
-
生ゴム市場指定倉庫在庫、4旬連続で減少!
ゴムRSS(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ JPXが集計した5月31日時点の生ゴム(RSS)市場指定倉庫在庫は8277トンで、5月20日時点(8802トン)に比べて525トン減少しました。減少は4旬連続(入庫は…
-
5月末の世界金ETF関連の金保有残高、12ヶ月ぶりに増加に転じる!
世界の金ETFの金保有残高(月別)↓クリックすると拡大します↓ 産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が6月6日に公表した「Gold-BackedETFFLOWS」によると、2024年5月末の世界の金ETF…
-
日経平均株価は反発となり、5月23日以来の39000円台を回復して終了!4月経常黒字額、4月として過去最大!!1-3月期GDP改定値、1.8%減に上方修正!!5月街角景気、3ヶ月連続で悪化!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比354.23円高の39038.16円で終了となり、反発。5月米雇用統計の結果を受けて、円安基調が強まる中、トヨタなど輸出関連株を中…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281