-
豪BHPによる英アングロ・アメリカン買収案、提示期限を1週間延長!
アムプラッツの白金生産量↓クリックすると拡大します↓ 資源大手の英アングロ・アメリカンは5月22日に、豪州の同業BHPグループからの3度目の法的拘束力のない提案を拒否したことを明らかにしました。ただ、拘束力のあるオファーを出…
-
エヌビディアの2024年2-4月期決算は売上高が3.6倍増
エヌビディアの決算↓クリックすると拡大します↓ 米半導体大手エヌビディアが5月22日に発表した2024年2-4月期決算は純利益が前年同期比7.3倍の148億8100万ドル(市場予想131億ドル)、売上高が同3.6倍の260億…
-
日経平均株価は続落!長期金利が11年ぶりに一時1.00%台を回復!!3月機械受注、前月比2.9%増!!4月貿易収支、4625億円の赤字!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比329.83円安の38617.10円で終了となり、続落。昨晩の米国市場でハイテク株安となった流れを引き継いで軟調な地合い。3859…
-
生ゴム市場指定倉庫在庫、2旬連続で減少!
ゴムRSS(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ JPXが集計した5月10日時点の生ゴム(RSS)市場指定倉庫在庫は9112トンで、4月30日時点(9336トン)に比べて224トン減少しました。減少は2旬連続(入庫は…
-
IEA・EIA・OPECの世界石油需給見通し!「OPECプラス」の4月産油量は前月比日量24.6万バレル減少の日量4102.0万バレル!!
OPECプラス参加国の原油生産量↓クリックすると拡大します↓ 産油国の財政均衡原油価格はこちら◆「OPECプラス」の産油量石油輸出国機構(OPEC)によると、OPECと非加盟産油国で構成する「OPECプラス」の4月産油量…
-
4月地域別売買動向:欧州勢は4ヶ月連続で買い越し!北米勢は6ヶ月ぶりに売り越しに転じる!!
地域別海外投資家の売買代金差額(月別、現物)↓クリックすると拡大します↓ 東京証券取引所が発表した海外投資家の4月地域別売買動向によると、欧州勢は日本株を1兆1922億円買い越しと、4ヶ月連続で買い越しております。欧州の売…
-
日経平均株価は反落となり、39000円を割り込んで終了!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比122.75円安の38946.93円で終了となり、反落。39000円を割り込んで終了しております。昨晩の米国市場でハイテク株高とな…
-
4月中国コーン輸入量、前年同月比18.0%増加!小麦は過去最高を記録!!
中国のコーン輸入量↓クリックすると拡大します↓ 中国税関総署の統計によると、中国税関総署の統計によると、4月中国コーン輸入量は前年同月比18.0%増加の118万トンでした。増加に転じるのは3ヶ月ぶり。ただ、前月(171万トン…
-
シカゴ主要3穀物のファンドのポジション状況(5月14日時点)
シカゴ主要3穀物のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省需給報告はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによると、大口投機家のシカゴ主要3穀物(コーン、大豆、小麦)合計…
-
米国産コーンの「作付進捗率」は70%、大豆は26%で、共に前年同期を下回る水準で推移!
米国産コーンの作付進捗率↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省需給報告はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米農務省(USDA)が毎週発表しているクロップ・プログレス(5月19日時点)によると、米国産コーンの「作付進捗率…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281