-
日銀短観:大企業製造業の想定為替レートは147.30円、設備投資計画は前年度比4.8%増加する見通し!!
大企業製造業の想定為替レート↓クリックすると拡大します↓ 日銀が4月1日にした3月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の事業計画の前提となる2025年度の想定為替レートは、全規模全産業で1ドル=147.06円。昨年…
-
今年の中国石油消費量、前年比1.1%増の見通し
中国の原油輸入量↓クリックすると拡大します↓ 中国石油天然気集団(CNPC)の調査部門である経済技術研究院は4月1日に、今年の中国石油消費が前年比1.1%増の7億6500万トンになるとの見通しを示しました。石油化学製品の需要…
-
EU、車の排出規制緩和案を提示
車種別欧州の新車販売台数の割合↓クリックすると拡大します↓ 欧州連合(EU)欧州委員会は4月1日に、2025年の自動車の二酸化炭素(CO2)排出規制の修正案を公表しました。自動車メーカーの順守期間を今年限定と…
-
3月末の世界白金ETF関連の白金保有残高は前月末比0.46トン減少!
世界の白金ETF(月別、地域別)↓クリックすると拡大します↓ 3月末の世界の白金ETF(上場投資信託)関連(主要20銘柄、現在は17銘柄)の白金保有残高は前月末比0.46トン減少の102.64トンと、減少に転じました。地域…
-
日経平均株価は4営業日ぶりに反発に転じるも、36000円を回復出来ず!米バークシャー、円建て債発行へ!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は営業日比6.92円高の3万5624.48円で終了となり、4営業日ぶりに反発。3営業日で約2000円下落していたため、自律反発を期待した買い…
-
日銀短観:大企業製造業景況感、4四半期ぶりに悪化!非製造業は33年7ヶ月ぶり高水準!!
日銀短観↓クリックすると拡大します↓ 日銀が発表した3月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業でプラス12と、昨年12月の前回調査から2ポイント悪化。原材料費高騰や中国…
-
シカゴ主要3穀物のファンドのポジション状況(3月25日時点)
シカゴ主要3穀物のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付意向面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米商品先物取引委員会(CFTC)のデ…
-
1月米産油量、昨年2月以来の低水準
米原油生産量(月別)↓クリックすると拡大します↓ 米エネルギー情報局(EIA)が2月28日に公表した月報によると、1月米産油量は前月比日量30.5万バレル減少の日量1314.6万バレルでした。減少に転じ、昨年2月(日量131…
-
3月末のSPDRゴールドの金保有残高は前月末比28.99トン増、iシェアーズ・ゴールドは13.57トン増と共に2ヶ月連続で大幅に増加!!
SPDRゴールドの金保有残高(月別)↓クリックすると拡大します↓ 世界最大の金ETFである「SPDRゴールド・シェア」の3月末の金保有残高は前月末比28.99トン増加の933.38トンと、2ヶ月連続で大幅に増加。2023年6…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281