-
米中首脳が電話会談、トランプ米大統領「前向きな結論」
米国の貿易収支(対中国)↓クリックすると拡大します↓ トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は6月5日に、電話会談を行った模様。トランプ氏は会談後、「非常に前向きな結論に至った」とSNSに投稿しました。トランプ氏によると…
-
5月投資部門別売買動向:海外投資家は今年初めて買い越す!事業法人の買い越し幅は過去最高を更新!!
投資部門別売買動向(月別)↓クリックすると拡大します↓ 日本取引所グループ(JPX)が発表した5月投資部門別株式売買動向(現物株と先物合計)によると、海外投資家は2兆2187億円の買い越しとなりました。買い越しに転じるのは今…
-
ECB定例理事会:7会合連続で利下げ!
ECBの政策金利とインフレ率↓クリックすると拡大します↓ 欧州中央銀行(ECB)は6月5日に定例理事会を開催し、政策金利を0.25%引き下げることを決定しました。6月11日から適用されます。政策金利の1つで民間銀行がECBに…
-
5月5週:海外投資家は7週連続で買い越し!個人は8週連続で売り越し、事業法人は9週連続で買い越し、信託銀行は6週連続で売り越し!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ 日本取引所グループ(JPX)のデータによると、5月第5週(5月26日~5月30日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は6310億円の買い越…
-
5月ISM米景況感指数:製造業は3ヶ月連続で節目の50割れ、非製造業も11ヶ月ぶりに割り込む!
ISM米製造業景況感指数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が6月2日に発表した5月米製造業景況感指数は48.5と、前月(48.7)から0.2ポイント低下。4ヶ月連続で低下となり、昨年11月(4…
-
1-3月期トルコGDP、前年同期比2.0%増! 5月トルコ消費者物価指数、11ヶ月連続で伸びが鈍化!!
四半期別トルコGDP↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が5月30日に発表した2025年1-3月期トルコGDP(国内総生産)は前年同期比2.0%増でした。伸び率は前期(3.0%増)から鈍化。市場予想(2.3%増)も下…
-
カナダ中銀、2会合連続で金利据え置き
カナダの政策金利とインフレ率↓クリックすると拡大します↓ カナダ銀行(BOC、中央銀行)は6月4日に、主要政策金利である翌日物金利の誘導目標を2.75%で据え置くことを決定しました。据え置きは2会合連続。トランプ米政権の高関…
-
日経平均株価は4営業日ぶりに反発
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比300.64円高の37747.45円で終了となり、4営業日ぶりに反発。昨晩の米国市場で、主要3指数が揃って続伸。ハイテク株が買わ…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281