-
世界銀行、ブレント原油価格100ドル突破も
WTI原油↓クリックすると拡大します↓ 世界銀行は4月25日に発表した最新の商品市場見通しで、中東情勢が一段と緊迫し、一部産油国の石油生産や輸出が大幅に減少すれば、2024年ブレント原油平均価格は1バレル=102ドルに上昇す…
-
トルコ中銀、政策金利据え置き
トルコの政策金利とインフレ率↓クリックすると拡大します↓ トルコ中央銀行は4月25日に、金融政策決定会合を開催し、主要政策金利の一週間物レポ金利を年50.00%で据え置くことを決定しました。高金利がもたらす経済活動への悪影響…
-
ダウ工業株30種平均、来週も上値の重い地合いが続くか?
ダウ工業株30種平均↓クリックすると拡大します↓ 昨晩のダウ工業株30種平均は前営業日比375.12ドル安の38085.80ドルで終了。中東情勢を巡る「地政学リスク」が一段と高まっていることに加えて、FRBによる早期利下げ観…
-
日経平均株価は4営業日ぶりに反落、75日平均線を上抜けず!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比831.60円安の37628.48円で終了となり、4営業日ぶりに反落。明日に日銀金融政策決定会合の結果発表を控えていることに加えて…
-
4月第3週:海外投資家は3週ぶりに売り越しに転じる!個人は買い越しに転じ、現物の買いが過去最高に!!事業法人は3週連続で買い越し!!信託銀行は3週ぶりに買い越し!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ JPXのデータによると、4月第3週(4月15日-4月19日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は1兆1475億円の売り越しでした。売り越し…
-
日経平均株価は3営業日続伸となり、4営業日ぶりに38000円台を回復! 4月の月例経済報告:景気判断据え置き!!能登地震の損失2000億円!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比907.92円高の38460.08円で終了となり、3営業日続伸。昨晩の米国市場で主要株価指数が揃って上昇したことを受けて、幅広い銘…
-
3月地域別売買動向:欧州勢は3ヶ月連続、北米勢は5ヶ月連続で日本株を買い越し!
地域別海外投資家の売買代金差額(月別、現物)↓クリックすると拡大します↓ 東京証券取引所が発表した海外投資家の3月地域別売買動向によると、欧州勢は日本株を2809億円買い越しと、3ヶ月連続で買い越しております。欧州の売買動…
-
ゴールドマン、原油価格の地政学的リスクプレミアムは今後数ヶ月で緩和へ
WTI原油↓クリックすると拡大します↓ 米金融大手ゴールドマン・サックスは4月23日に、原油価格における地政学的なリスクプレミアムは1バレル当たり5~10ドルと依然として高いものの、今後数ヶ月で一段の緩和が見込まれると予測。…
-
3月中国銀輸入量は前年同月比0.9%減少の296.61トン
中国の銀輸入量↓クリックすると拡大します↓ 中国税関総署の統計によると、3月中国銀輸入量は前年同月比0.9%減少の296.61トンでした。マイナスは2ヶ月連続。過去1年間の平均は279.90トン。2024年1-3月期累計では…
-
3月中国白金輸入量は前年同月比70.7%増加の12.86トン
中国の白金輸入量↓クリックすると拡大します↓ 中国税関総署の統計によると、3月中国白金輸入量は前年同月比70.7%増加の12.86トンでした。増加は8ヶ月連続。過去1年間の平均値は9.66トン。2024年1-3月期累計では前…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281