-
8月中国主要経済指標
中国の主要経済指標↓クリックすると拡大します↓ 中国国家統計局は9月15日に主要経済指標を発表。8月中国社会消費品小売総額(小売売上高)は前年同月比3.4%増と、伸び率は前月(3.7%増)を下回り、3ヶ月連続で鈍化しました。…
-
米国産穀物の「作柄状況」:コーンは前週から1ポイント悪化の67%、大豆は前週比1ポイント悪化の63%
米国産コーンの作柄状況↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米農務省(USDA)が発表したクロップ・プログレス…
-
シカゴ主要3穀物のファンドのポジション状況(9月9日時点)
シカゴ主要3穀物のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米商品先物取引委員会(CFTC)のデータ…
-
9月米農務省需給報告:米国産コーンの期末在庫を下方修正
米国産コーン需給↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、アウトルック・フォーラムはこちら・米農務省、作付意向面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら◆コーン米農務省(USDA)は9月12日に発表した9月農産物需給…
-
ポーランド中銀、金保有率目標を準備資産の30%に引き上げへ
ポーランドの金準備↓クリックすると拡大します↓ ポーランド国立銀行(中央銀行)は9月10日に、外貨準備高に占める金の割合を30%に引き上げることを明らかにしました。購入の規模とペースは市場環境に応じて決定するとしております。…
-
7月世界半導体販売額、3ヶ月連続で最高値を更新!
世界半導体販売額↓クリックすると拡大します↓ 主要半導体メーカーで構成する世界半導体市場統計(WSTS)がとりまとめ、米国半導体工業会(SIA)が発表した7月世界半導体販売額は、前月比3.6%増の620.7億ドルと、5ヶ月連…
-
金標準は連日で最高値を更新!白金標準は3営業日続伸!
金標準↓クリックすると拡大します↓ 金標準(期先)は前営業日比40円高の17471円で終了となり、反発。一時17507円まで上昇するなど、連日で最高値を更新しております。テクニカル的に相対力指数(RSI)が85%まで上昇する…
-
日経平均株価、連日で最高値を更新!日米財務相が共同声明、財政・金融政策「為替を目標とせず」!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は営業日比395.62円高の44768.12円で終了となり、3営業日続伸。一時44888.02円まで上昇するなど、連日で最高値を更新しておりま…
-
ダウ工業株30種平均、今週の動きと来週の展望!ダウ、史上初めて4万0600ドル台に乗せる!
ダウ工業株30種平均↓クリックすると拡大します↓ 昨晩のダウ工業株30種平均は、前営業日比617.08ドル高の46108.00ドルで終了。8月米雇用統計で米労働市場の鈍化が示されたことを受けて、FRBが9月のFOMC(米連…
-
米個人の投資意欲:「強気」の割合、2週連続で低下!米MMF残高は8週連続で増加!
米投資家心理調査↓クリックすると拡大します↓ 米個人投資家協会(AAII)が公表した週報によると、今後6ヶ月の株価見通しに「強気」と答えた割合は9月11日時点で28.0%と、前週比4.7ポイント低下。2週連続で低下しておりま…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281