-
3月中国新車販売台数、前年同月比9.9%増加!
中国の新車販売台数↓クリックすると拡大します↓ 中国の自動車業界団体、中国汽車工業協会が4月10日に発表した3月中国新車販売台数(輸出含む)は、前年同月比9.9%増加の269万4461台でした。内訳は、国内販売は同5.1%増…
-
4月米農務省需給報告
米国産コーン需給↓クリックすると拡大します↓ 米農務省、アウトルック・フォーラムはこちら米農務省、作付意向面積はこちら◆コーン米農務省(USDA)は4月11日に発表した4月需給報告で、2023-2024年度米国産コーン…
-
日経平均株価は3営業日ぶりに反発!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比80.92円高の39523.55円で終了となり、3営業日ぶりに反発。昨晩の米国市場でハイテク関連株が買われた流れを引き継ぎ。半導体…
-
米個人の投資意欲 「強気」の割合は2週連続で低下!米MMF純資産残高は減少に転じる!! JPモルガンCEO、米経済の楽観論に警鐘!!
米投資家心理調査↓クリックすると拡大します↓ 米個人投資家協会(AAII)が公表した週報によると、今後6ヶ月の株価見通しに「強気」と答えた割合は4月11日時点で43.4%と、前週から3.9ポイント低下しました。低下は2週連続…
-
OPEC月報:3月OPEC加盟国産油量は前月比日量0.3万バレル増となり、3ヶ月連続で増加!世界石油需要は前月見通しで据え置き!!
OPEC加盟国の原油生産量↓クリックすると拡大します↓ 石油輸出国機構(OPEC)が4月11日に発表した月報によると、3月のOPEC加盟国の産油量は前月比日量0.3万バレル増加の日量2660.4万バレルと、小幅ながら3ヶ月連…
-
米ドル円、約34年ぶりに円安水準を維持!
米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 米ドル・円は、3月米消費者物価指数が市場予想を上回る伸びを示したことを受けて、FRBの利下げ開始時期が後ずれするとの見方が一段と強まる中、米長期金利が上昇。日米金利差拡大観測から円売り…
-
ECB定例理事会:5会合連続で政策金利を据え置き、利下げ転換を示唆
ECBの政策金利↓クリックすると拡大します↓ 欧州中央銀行(ECB)は4月11日に定例理事会を開催。5会合連続で政策金利を据え置いております。インフレ率の低下は続いているものの、ECBが掲げる2%の物価目標の持続的な達成に向…
-
3月トルコ金輸入量、前年同月比41.0%減少の12.78トン!
トルコの金輸入量(月別)↓クリックすると拡大します↓ イスタンブール金取引所の統計によると、3月トルコ金輸入量は前年同月比41.0%減少の12.78トンでした。マイナスは8ヶ月連続。ただ、昨年4月(2.88トン)以来、9ヶ月…
-
日経平均株価は続落! 今晩はECB定例理事会に注目!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比139.18円安の39442.63円で終了となり、続落。3月米消費者物価指数(CPI)の発表を受けて、昨晩も米国市場で主要3指数が…
-
3月中国消費者物価指数、前年同月比0.1%上昇!ゴールドマン、2024年中国成長率見通しを引き上げ!!中国の格付け見通し、「ネガティブ」に引き下げ!!
中国のインフレ率↓クリックすると拡大します↓ 中国国家統計局が発表した3月中国消費者物価指数(CPI)は、前年同月比0.1%上昇。伸びは前月(0.7%上昇)から大幅に鈍化。物価動向を左右する豚肉価格も値下がりしております。価…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281