-
南アフリカ総選挙、与党ANCは過半数を確保出来るか?
四半期別南アフリカGDP↓クリックすると拡大します↓ 南アフリカで5月29日に、国民議会(下院、定数400)選挙の投票が行われました。1994年に全人種が参加する民主的選挙が実施されて以降、一貫して政権を担っ…
-
IMF、中国の成長率見通しを引き上げ
中国のGDP↓クリックすると拡大します↓ 国際通貨基金(IMF)は5月29日に、中国に対する経済審査の終了に合わせて声明を発表し、2024年中国成長率見通しを4月時点(4.6%)から0.4ポイント上方修正し、5.0%と予測し…
-
英アングロ・アメリカン、豪BHPの交渉延長要請拒否!
アムプラッツの白金生産量↓クリックすると拡大します↓ 英資源大手アングロ・アメリカンは5月29日に、豪州の同業BHPグループによる買収交渉の延長要請を拒否したと発表しました。アングロはBHPの約390億ポンドに及ぶ提案に対し…
-
日経平均株価は続落!長期金利、一時約12年5ヶ月ぶり高水準!!消費者心理、2ヶ月連続悪化!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比298.50円安の38556.87円で終了となり、続落。高値で39141.99円を付けて、4営業日ぶりに39000円台を回復する場…
-
2023年末の日本の対外純資産、5年連続で最高を更新!!
日本の対外純資産↓クリックすると拡大します↓ 財務省は5月28日に、2023年末の日本の対外資産・負債残高を公表。政府や企業、個人が海外で保有する資産から、海外投資家らの対日投資を示す負債を差し引いた対外純資産の残高は前年末…
-
米国産コーンの「作付進捗率」は83%、大豆は68%で、共に前年同期を下回る水準で推移!
米国産コーンの作付進捗率↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省需給報告はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米農務省(USDA)が毎週発表しているクロップ・プログレス(5月26日時点)によると、米国産コーンの「作付進捗率…
-
日経平均株価は反落!5月の月例経済報告、景気判断4ヶ月連続で据え置き!!4月企業向けサービス価格、1991年9月以来の高水準!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比44.65円安の38855.37円で終了となり、反落。メモリアルデーに伴い米国市場が休場となる中、相場全体を動かす材料に乏しかった…
-
ゴールドマン、世界原油需要は2034年まで成長続く!
OECD加盟国の原油在庫↓クリックすると拡大します↓ 米金融大手ゴールドマン・サックスは5月27日付レポートで、2030年世界原油需要見通しを日量1億0850万バレルと予測。従来見通し(日量1億0600万バレル)から上方修正…
-
シカゴ主要3穀物のファンドのポジション状況(5月21日時点)
シカゴ主要3穀物のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省需給報告はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによると、大口投機家のシカゴ主要3穀物(コーン、大豆、小麦)合計…
-
円の実質実効為替レート、過去最低を更新!
日本の実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、4月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は69.99と、前月(70.81)から低下。過去最低を更新しております。なお、統計が遡れる1…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281