-
ゴールドマン、分散投資が一段と強まれば金価格4000ドル超えも!金は引き続き自信を持って推奨出来る資産!!
NY金↓クリックすると拡大します↓©CopyrightJijiPressLtd.Allrightsreserved 米金融大手ゴールドマン・サックスは9月3日付レポートで、分散投資の一環として一般投資家が金への…
-
日経平均株価は急反発!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比641.38円高の42580.27円で終了となり、急反発。前日に42000円を割り込んだことを受けて、安値拾いの買いが入ったようです。昨晩の米国…
-
金標準は連日で最高値を更新するも、11営業日ぶりに反落!白金標準は反発に転じ、年初来高値を更新!!
金標準↓クリックすると拡大します↓ 金標準(期先)は前営業日比25円安の17027円で終了となり、11営業日ぶりに反落となりました。ただ、前日の高値17120円を上抜いて、一時17164円まで上昇するなど、連日で最高値を更新…
-
8月4週:海外投資家は4週ぶりに売り越し!個人は2週連続で買い越し!!事業法人は22週連続で買い越し、信託銀行は9週連続で売り越し!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ 日本取引所グループ(JPX)のデータによると、8月第4週(8月25日~8月29日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は6400億円の売り越…
-
政治リスクを背景に、日米欧で超長期金利が上昇基調
主要国の長期金利↓クリックすると拡大します↓ 日米欧で、政治不安や財政懸念が拡がる中、長期金利の上昇(債券価格は下落)が強まっております。英国では、財政政策に対する懸念が高まる中、英国の30年債利回りは9月2日に一時5.69…
-
「OPECプラス」有志8ヶ国、追加増産検討か
NY原油↓クリックすると拡大します↓©CopyrightJijiPressLtd.Allrightsreserved 石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」で自主減産を実…
-
4-6月期トルコGDP、前年同期比4.8%増!8月トルコ消費者物価指数、15ヶ月連続で伸びが鈍化!!
四半期別トルコGDP↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が9月1日に発表した2025年4-6月期トルコGDP(国内総生産)は、前年同期比4.8%増でした。市場予想(4.1%増)を上回り、2024年1-3月期以来の高い…
-
日経平均株価は反落となり、約1ヶ月ぶりに42000円を割り込んで終了!石破首相、植田日銀総裁と会談!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比371.60円安の41938.89円で終了となり、反落。米連邦巡回区控訴裁判所が8月29日、トランプ米政権の相互関税などを憲法違反とした一審判決…
-
金標準は連日で最高値を更新し、17000円を突破!白金標準は3営業日ぶりに反落!!
金標準↓クリックすると拡大します↓ 金標準(期先)は前営業日比292円高の17052円で終了となり、8月21日から10営業日続伸。前日の高値16785円を上抜いて、一時17120円まで上昇するなど、連日で最高値を更新。史上初…
-
米国産穀物の「作柄状況」:コーンは前週から2ポイント悪化の69%、大豆は前週比4ポイント悪化の65%
米国産コーンの作柄状況↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米農務省(USDA)が発表したクロップ・プログレス…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281