-
今週のダウ工業株30種平均の動きと来週の展望
ダウ工業株30種平均↓クリックすると拡大します↓ 昨晩のダウ工業株30種平均線は、前営業日比537.36ドル安の40813.57ドルで終了。トランプ米政権の関税政策や米政府効率化省(DOGE)による政府支出の大幅削減に伴う景…
-
米個人の投資意欲:「強気」の割合は2023年3月以来の低水準が続く!米MMF残高は3週ぶりに減少に転じる!!
米投資家心理調査↓クリックすると拡大します↓ 米個人投資家協会(AAII)が公表した週報によると、今後6ヶ月の株価見通しに「強気」と答えた割合は3月13日時点で19.1%と、前週比0.2ポイント低下。3週連続で低下となり、前…
-
1月トルコ経常収支、37億9500万ドルの赤字
トルコの経常収支↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が3月12日に発表した1月トルコ経常収支は37億9500万ドルの赤字でした。赤字幅は前年同月(22億7700万ドルの赤字)を大幅に上回っております(前月は46億470…
-
NY金、一時3000ドルを突破!SPDRゴールドの金保有残高、6営業日ぶりに900トン台を回復!!
NY金(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ 昨晩のNY金(中心限月)は、前営業日比44.5ドル高の2991.3ドルで終了となり、3営業日続伸。一時3001.5ドルまで上昇し、史上初めて3000ドル台に乗せる場面も見…
-
日経平均株価は小反落
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比29.06円安の3万6790.03円で終了となり、小反落。昨晩の米国市場でハイテク株が買われた流れを引き継ぎ、半導体関連株を中心…
-
3月1週:海外投資家が3週連続で売り越し!個人は3週ぶりに売り越しに転じる!事業法人は9週連続で買い越し!信託銀行は3週連続で買い越し!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ JPXのデータによると、3月第1週(3月3日~3月7日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は4091億円の売り越しと、3週連続で売り越しま…
-
OPEC月報:2月OPEC加盟国産油量は前月比日量15.4万バレル増加!2025年世界石油需要見通しは3ヶ月連続で据え置き!!
OPEC加盟国の原油生産量↓クリックすると拡大します↓ 石油輸出国機構(OPEC)が3月12日に発表した月報によると、2月のOPEC加盟国の産油量は前月比日量15.4万バレル増加の日量2686.0万バレルと、2ヶ月連続で増加…
-
2月米消費者物価指数、5ヶ月ぶりに鈍化!2月米期待インフレ、前月から大幅に上昇!!
米消費者物価指数↓クリックすると拡大します↓ 米労働省が3月12日に発表した2月米消費者物価指数(CPI)は、前年同月比2.8%上昇。伸び率は前月(3.0%上昇)を下回り、5ヶ月ぶりに鈍化。市場予想(2.9%上昇)も下回って…
-
カナダ中銀、7会合連続で利下げ
カナダの政策金利↓クリックすると拡大します↓ カナダ銀行(BOC、中央銀行)は3月12日に、主要政策金利である翌日物金利の誘導目標を0.25%引き下げて、2.75%にすることを決定しました。利下げは昨年6月以降、7会合連続。…
-
日経平均株価は小反発に留まり、37000円台を回復出来ず!2月企業物価指数、前年同月比4.0%上昇
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比25.98円高の3万6819.09円で終了となり、小反発。昨晩の米国市場で主要3指数が揃って続落したものの、円高基調が一服したこ…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281