-
9月第3週:海外投資家は売り越しに転じる!個人は買い越し!信託銀行は3週連続で売り越し!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ JPXのデータによると、9月第3週(9月19日-9月22日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は1億2578億円の売り越しとなりました。売…
-
日経平均株価は反落となり、1ヶ月ぶりに32000円を割り込んで終了!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比499.38円安の31872.52円で終了となり、反落。8月25日以来1ヶ月ぶりに32000円を割り込んで終了しております。四半期末に伴うリバランスの動きに加…
-
NY金、3月15日以来の1900ドル割れ!
NY金(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ 昨晩のNY金(中心限月)は1890.9ドルで終了。3月15日以来の1900ドル割れとなりました。米長期金利が高止まりする中でも、底堅い値動きが続いておりましたが、前日に2…
-
8月に香港経由で中国が輸入した金輸入量、前月比51.4%増加
香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)↓クリックすると拡大します↓ 香港政府統計局の発表によると、8月に香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)は前年同月(68.227トン)比42.8%減少の39.023トンとなりまし…
-
日経平均株価は一時1ヶ月ぶりに32000円割れとなるも、安値から切り返して終了!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比56.85円高の32371.90円で終了。前日の流れを引き継ぎ、31960.32円まで下げる場面も見られたものの、引き続き32000円割れの場面では買い拾われ…
-
SPDRゴールドの金保有残高は2019年8月以来の低水準、iシェアーズ・ゴールドも2020年4月以来の低水準に!!
SPDRゴールド・シェアの金保有残高↓クリックすると拡大します↓ 世界最大の金ETFである「SPDRゴールド・シェア」の金保有残高は9月26日時点で前営業日比3.75トン減少の872.77トンと、3営業日連続で減少。2019…
-
円の実質実効為替レートが過去最低に
主要国の実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、8月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は73.19と、過去最低水準となりました。デフレが長引き、物価上昇率が他国を下回り続ける中…
-
日経平均株価は急反落となり、90日平均線割れで終了!月例報告、景気判断「緩やかに回復」維持!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比363.57円安の32315.05円で終了。急反落となりました。引き続き、FRBによる金融引き締めが長期化するとの懸念が再燃する中、半導体関連銘柄を中心に売ら…
-
米ドル・円、11ヶ月ぶりに149円台!鈴木財務相、「あらゆる選択肢排除せず」!!
米・ドル円(5分足)↓クリックすると拡大します↓ 米ドル・円は、先週のFOMC(米連邦公開市場委員会)でFRBがタカ派な姿勢を示した一方で、日銀は金融政策決定会合で現行の金融政策の維持を決定。声明公表後の記者会見で、植田総裁…
-
米国産コーンの「作柄状況」:優良と良好の合計は53%と6週ぶりに上昇!大豆の作柄は前週から2ポイント悪化!
米国産コーンの作柄状況↓クリックすると拡大します↓ 米農務省(USDA)が毎週発表しているクロップ・プログレス(9月24日時点)によると、米国産コーンの「作柄状況」は、優良と良好の合計が53%で、前週(51%)から2ポイント…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281