-
2023年末SPDRゴールドの金保有残高は前年末比38.54トン減少と、3年連続で減少!
SPDRゴールドの金保有残高(年別)↓クリックすると拡大します↓ 世界最大の金ETFである「SPDRゴールド・シェア」の2023年末の金保有残高は879.11トンで、前年末比38.54トン減少。3年連続で減少となりました。前…
-
「辰年」の日経平均株価は平均28.0%上昇!!
干支で見る日経平均株価の騰落率↓クリックすると拡大します↓ 十二支の格言で、「辰巳天井、午しり下がり、未辛抱、申酉騒ぐ。戌は笑い、亥固まる、子は繁栄、丑はつまずき、寅千里を走り、卯は跳ねる」とありますが、今年は「辰巳天井」と…
-
2023年の日経平均株価は前年末比28.2%上昇!年末としては34年ぶりの高値で終了!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 2023年の日経平均株価は3万3464.17円で終了。年末としてはバブル最盛期の1989年(3万8915.87円)以来、34年ぶりの高値となりました。なお、前年末比28.2%上昇。上…
-
2023年の白金 標準は前年末比2.9%上昇と、5年連続で上昇!!
白金標準(日別)↓クリックすると拡大します↓ 2023年の白金標準(期先)は前年末比2.9%上昇。5年連続で上昇しております。2023年は4376円でスタート。1月12日に4558円を付ける場面も見られるも、高値警戒感が…
-
2023年の金 標準は前年末比21.6%上昇と、5年連連続で上昇!!
金標準(日別)↓クリックすると拡大します↓ 2023年の金標準(期先)は前年末比21.6%上昇。5年連続で上昇となっております。2023年は7745円でスタート。同日に付けた安値7641円が、結局年間安値となりました。円…
-
11月に香港経由で中国が輸入した金輸入量、3ヶ月ぶり高水準!!
香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)↓クリックすると拡大します↓ 香港政府統計局の発表によると、11月に香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)は前年同月(16.849トン)比118.4%増加の36.801トンでした…
-
米個人の投資意欲 「強気」の割合が3週ぶりに低下!!
米投資家心理調査↓クリックすると拡大します↓ 米個人投資家協会(AAII)が公表した週報によると、今後6ヶ月の株価見通しに「強気」と答えた割合は12月28日時点で46.3%と、前週比6.6ポイント低下。3週ぶりに低下しており…
-
12月第3週:海外投資家は売り越しに転じる!個人は2週連続で売り越し!事業法人は12週連続で買い越し、信託銀行は3週連続で売り越し!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ JPXのデータによると、12月第3週(12月18日-12月22日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は1168億円の売り越しでした。年初か…
-
日経平均株価は5営業日ぶりに反落!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比141.62円安の33539.62円で終了となり、5営業日ぶりに反落。円高基調が強まる中、自動車株など輸出関連株を中心に売られる展開になった様です。12月末の…
-
円の実質実効為替レート、4ヶ月連続で過去最低を更新
日本の実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、11月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は71.62と、4ヶ月連続で過去最低水準を更新しました。デフレが長引き、物価上昇率が他国を…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281