-
ゴールドマン、商品相場に上昇の兆し
CBR商品指数↓クリックすると拡大します↓ 米金融大手ゴールドマン・サックスは5月23日付のリポートで、投資家がヘッジ取引で利益を得る中で、穀物や原油などの商品在庫がこれまでにない速いペースで減少していると説明。その上で、主…
-
フィッチ、米「AAA」格付け、引き下げの可能性
米連邦政府の債務残高↓クリックすると拡大します↓格付け会社フィッチは5月24日に、米国の「AAA」長期外貨建て格付けを格付ウォッチネガティブの対象にすると発表しました。債務上限を巡る政治的対立が強まっていることが理由。所定の期日までに…
-
日経平均株価は続落!今晩はFOMC議事要旨に注目!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比275.09円安の30682.68円で終了となり、続落。米連邦政府の債務上限問題の先行きが不透明になっていることが嫌気され、昨晩の米主要株価指数が揃って下落し…
-
米国は来週からドライブシーズンがスタート!
米ガソリン在庫↓クリックすると拡大します↓ 米エネルギー省(EIA)の週報によると、米ガソリン在庫は5月12日時点で2億1833万バレルと、同時期としては過去10年平均(2013-2022年、2億3076万バレル)を大幅…
-
日経平均株価は9営業日ぶりに反落!米大統領と下院議長、合意至らず!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比129.05円安の30957.77円で終了となり、9営業日ぶりに反落となりました。経済産業省が7月23日から先端半導体の製造装置など23品目を輸出管理の規制対…
-
4月の中国銀輸入量は前年同月比31.7%減少の174.60トン
中国の銀輸入量↓クリックすると拡大します↓ 中国税関総署の統計によると、4月の中国銀輸入量は前年同月比31.7%減少の174.60トン。前月(299.24トン)も大幅に下回り、2014年8月(170.75トン)以来の低水準で…
-
4月の中国白金輸入量は前年同月比70.6%減少の3.70トン
中国の白金輸入量↓クリックすると拡大します↓ 中国税関総署の統計によると、4月の中国白金輸入量は、前年同月(12.61トン)比70.6%減少の3.70トンでした。昨年7月(15.94トン)以来の高水準となった前月(7.53ト…
-
今週の金相場展望(5月22日~5月26日)今週はFOMC議事要旨に注目!引き続き米連邦政府の債務上限問題を眺めた展開か?
NY金(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ 先週のNY金(中心限月)は、前週末比38.2ドル安の1981.6ドルで終了となり、続落。引き続き2000ドル台前半で底堅い値動きが続いていたものの、5月16日に急落。米連…
-
日経平均株価は8営業日続伸となり、33年ぶり高値で終了!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比278.47円高の31086.82円で終了となり、8営業日続伸。一時31086.82円を付けるなど、1990年7月以来約33年ぶりに31000円台を回復。19…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281