-
2023年第1四半期の公的機関の金購入量は前年同期から約2.8倍増の228.4トン!第1四半期としては2010年以降で最高に!!
公的機関の金準備(四半期別)↓クリックすると拡大します↓ 産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が5月5日に公表した「GoldDemandTrends」によると、2023年第1四半期(1-3月)の公的機関の…
-
ECB定例理事会:利上げ幅を0.25%に縮小
欧州の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 欧州中央銀行(ECB)は5月4日に定例理事会を開催し、0.25%の追加利上げを決定。主要政策金利を3.75%、銀行が中央銀行に預ける際の金利(中銀預金金利)は3.25%に引き上げて…
-
FOMC:0.25%利上げ!
米国の政策金利↓クリックすると拡大します↓ FRBは5月2、3日の両日にFOMC(米連邦公開市場委員会)を開催。短期金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%引き上げて、年5.00~5.25%にする…
-
日経平均株価は4営業日続伸となるも、高値を維持出来ず!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比34.77円高の29157.95円で終了となり、4営業日続伸。引き続き円安基調が好感されて、輸出関連株を中心に買われた様です。昨年8月17日の高値29222.…
-
イエレン米財務長官、支払い不能6月1日にも!バイデン米大統領、マッカーシー下院議長に米デフォルトの可能性排除要請!!
米連邦政府の債務残高と債務上限↓クリックすると拡大します↓ イエレン米財務長官は5月1日に、議会が連邦政府の借入限度額である「債務上限」を速やかに引き上げなければ、6月1日にも財政資金が枯渇し、一部支払いを履行できなくなる恐…
-
米イーグル金貨・銀貨・プラチナ・コイン販売量
イーグル金貨販売量↓クリックすると拡大します↓ 米造幣局によると、4月イーグル金貨販売量(速報値)は前年同月(2.74トン)比92.6%増加の5.27トンと、2ヶ月連続でプラスとなりました。ただ、前月(6.69トン)は下回っ…
-
4月末の世界白金ETF関連の白金保有残高は前月比5.07トン増加
世界の白金ETF↓クリックすると拡大します↓ 4月末の世界の白金ETF(上場投資信託)関連(主要17銘柄)の白金保有残高は前月比5.07トン増加の100.46トンで、増加に転じました。月末の残高で100トン台を回復するのは昨…
-
今週の金相場展望(5月1日~5月5日)今週はFOMCとECB、週末の米雇用統計に注目!
NY金(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ 先週のNY金(中心限月)は、前週末比8.6ドル高の1999.1ドルで終了となり、3週ぶりに反発。4月13日に一時2063.4ドルを付けるなど、節目の2050ドルを突破した…
-
日経平均株価は3営業日続伸となり、約8ヶ月ぶりに29000円台を回復!4月消費者心理、2ヶ月連続で改善!!国内金価格、約2週間ぶりに最高値を更新!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比266.74円高の29123.18円で終了となり、3営業日続伸。昨年8月17日以来約8ヶ月ぶりに29000円台を回復しました。先週末の米国株高を好感した買いや…
-
米ドル円は136円台を回復!
米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 米ドル円は、先週の金融政策決定会合で、日銀が現行の金融政策の維持を決定。また、これまでの金融緩和政策について、1年から1年半程度の期間をかけて検証をする「レビュー」の実施を決定し、声明…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281