-
「OPECプラス」、合同閣僚監視委で減産維持を確認
OECD加盟国の原油在庫↓クリックすると拡大します↓ 石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」は2月1日に、合同閣僚監視委員会(JMMC)をオンライン形式で開き、現行の協調減産を維…
-
2022年に香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)、前年比1.8%増加の340.110トンで5年ぶり高水準
香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット、年別)↓クリックすると拡大します↓ 香港政府統計局の発表によると、2022年に香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)は前年比1.8%増加の340.110トンで、2018年(495…
-
日経平均株価は小反発!今晩はFOMCに注目!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比19.77円高の27346.88円で終了となり、小反発。高値で27547.67円を付け、一時200円超上昇したものの、引き続き27500円付近では買い方の利喰…
-
2022年の世界金需給は13.8トンの供給過剰と過剰量は前年から大幅に減少!世界金需要は11年ぶり高水準!!
世界の金需給(年別)↓クリックすると拡大します↓ 産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が1月31日に公表した「GoldDemandTrends」によると、2022年の世界金需給は13.8トンの供給過剰で、…
-
1月末のSPDRゴールド・シェアの金保有残高は前月末比0.59トン減少
SPDRゴールドの金保有残高(月別)↓クリックすると拡大します↓ 世界最大の金ETFである「SPDRゴールド・シェア」の1月末の金保有残高は前月末比0.59トン減少の917.06トンと、再び減少に転じております。前月は8ヶ月…
-
2022年の公的機関の金購入量、過去最高!
公的機関の金準備(年別)↓クリックすると拡大します↓ 産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が1月31日に公表した「GoldDemandTrends」によると、2022年の公的機関の金購入は1135.7トン…
-
日経平均株価は3営業日ぶりに反落!1月消費者態度指数、2ヶ月連続で改善!!1月中国製造業PMI、4ヶ月ぶりに節目の50を上回る!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比106.29円安の27327.11円で終了となり、3営業日ぶりに反落。昨晩の米国株が反落となり、上海株も軟調な動きとなる中、軟調な値動きとなりました。テクニカ…
-
IMF、2023年の世界成長率見通しを2.9%に上方修正
IMFの経済見通し↓クリックすると拡大します↓ 国際通貨基金(IMF)は1月31日に、最新の世界経済見通しを公表。2023年の世界成長率を2.9%と、昨年10月時点の見通しから0.2ポイント引き上げております。上方修正は1年…
-
IMM通貨(ユーロ)のネット・ロング
IMM通貨(ユーロ)のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ 米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによると、大口投機家のIMM通貨(ユーロ)は1月24日時点で前週比7365枚増加の13万4349枚となり、増加に転じま…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281