-
ユーロ20年ぶり安値、パリティが近づく
ユーロ・米ドル(月別)↓クリックすると拡大します↓ 7月6日のNY市場で、ユーロは対ドルで一時1.0160ドルを付け、2002年12月以来約20年ぶりのユーロ安水準となっております。欧州経済がリセッション(景気後退)入りする…
-
7月の世界投資家心理、約2年ぶり低水準
世界の投資家信頼感指数↓クリックすると拡大します↓ 独調査会社センティックスが公表した7月投資家信頼感指数はマイナス14.48と、2020年6月(マイナス17.89)以来約2年ぶり低水準となりました。FRBの急速な金融引き…
-
2022年度の想定為替レートは1ドル=116.60円
日経平均株価と大企業製造業想定為替レート↓クリックすると拡大します↓ 日銀が7月1日に発表した3月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、大企業製造業の2022年度の想定為替レートは1ドル=116.60円。3月調査(111…
-
2022年3月末時点の世界外貨準備における米ドルの比率は58.88%
世界の外貨準備に占める米ドルの割合(四半期別)↓クリックすると拡大します↓国際通貨基金(IMF)が昨年末に公表した世界外貨準備統計によると、2022年3月末の世界の外貨準備総額は12兆5501億ドルとなり、前期末(12兆9210億ドル)…
-
今週の金相場展望(7月4日~7月8日)
NY金(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ 先週のNY金(中心限月)は、前週末比28.8ドル安の1801.5ドルで終了。3週連続で下落となりました。FRBによる大幅利上げへの警戒感が根強い上に、200日平均線でレジ…
-
米国産穀物の作付面積
米国産穀物の作付面積↓クリックすると拡大します↓ 米農務省が6月30日に発表した2022年米農産物作付面積報告によると、米国産コーンは前年比4%減の8992万1000エーカーと、市場予想平均(8986万1000エーカー)や3…
-
SPDRゴールド・シェアの金保有残高、2ヶ月連続で減少
SPDRゴールドの金保有残高(月別)↓クリックすると拡大します↓ 世界最大の金ETFである「SPDRゴールド・シェア」の6月末の金保有残高は前月末比18.06トン減少の1050.31トンで、2ヶ月連続で減少。月末時点の残高と…
-
5月に香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)は8.281トン
香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)↓クリックすると拡大します↓ 香港政府統計局の発表によると、5月に香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)は8.281トンで、前年同月(21.781トン)比62.0%減少。ただ、前…
-
インプラッツも労組と賃金交渉で合意
鉱山会社別白金生産量の割合↓クリックすると拡大します↓現地の報道によると、世界2位のインパラ・プラチナム(インプラッツ)は、南アフリカの全国金属労働者連合(NUMSA)と5年間の賃金協定に合意した模様。インパラは声明で、「この合意は、…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281