-
円相場、2002年5月以来の128円台に!
米ドル/円(日足)↓クリックすると拡大します↓東京時間に、円相場は一段と円安が進んでおり、午後に2002年5月以来となる1ドル=128円台に乗せて来ております。前日に日銀の黒田総裁が「急速な円安はマイナス」とけん制、本日も鈴木財務相が…
-
金標準、初の8000円台!SPDRゴールドの金保有残高は昨年2月以来の1100トン台を回復!
金標準(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓昨晩のNY金(中心限月)は1984.7ドルで終了。MACDがゴールデン・クロスとなる中、一時1985.8ドルまで買い進められるなど、3月8日の高値2078.8ドルから3月16日の安値1…
-
英貴金属市場、ロシア産白金とパラジウム取引を停止
NY白金(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓欧州の貴金属業界団体のロンドン・プラチナ・パラジウム・マーケット(LPP)は4月8日に、ウクライナ情勢を受けて、優良精錬業者の認定リストを見直し、ロシア精錬業者2社との取引を停止する…
-
世界の金ETF 3月は前月末比185.39トン増加
世界の金ETF金保有残高↓クリックすると拡大します↓今週末に発行されるレポートからの抜粋になります。産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が4月6日に公表した「Gold-BackedETFFLOWS」によると、20…
-
2月の公的機関の金準備は前月比79.68トン増加
公的機関の金準備↓クリックすると拡大します↓有力産金界団体のワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が、国際通貨基金(IMF)のデータを基に4月5日に発表したレポートによると、2月の公的機関の金準備は前月比79.68トン増加の35616…
-
2021年末時点の世界外貨準備における米ドルの比率は58.81%
世界の外貨準備に占める米ドルの割合↓クリックすると拡大します↓国際通貨基金(IMF)が公表した世界外貨準備統計によると、2021年末の世界の外貨準備総額は12兆9373億ドルと、前年末(12兆7057億ドル)比1.8%増加となりました。…
-
ダウ工業株30種平均、4月は16年連続で上昇中!
ダウ工業株30種平均4月の騰落率↓クリックすると拡大します↓過去30年間(1992年~2021年)のダウ工業株30種平均を月別で見てみると、4月は2.6%上昇。24回上昇、6回下落。2006年以降は16年連続で上昇しております。4月…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281