-
日経平均株価は4営業日ぶりに反発!長期金利が一時1.595%まで上昇!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は、前営業日比218.40円高の39678.02円で終了。4営業日ぶりに反発に転じております。安値は39379.32円に留まり、前日の安値(…
-
トランプ米大統領、対ロ制裁で「2次関税」
トランプ米大統領は7月14日に、NATOのルッテ事務総長とホワイトハウスで会談した際に、ウクライナに侵攻するロシアに対して、50日以内に停戦合意に応じない場合、経済制裁を科すと警告。ロシアの貿易相手国にも税率100%の「2次関税」を課すと表…
-
2025年4-6月期中国GDP、前年同期比5.2%増に減速
四半期別中国GDP↓クリックすると拡大します↓ 中国国家統計局が発表した2025年4-6月期中国GDP(国内総生産)は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前年同期比5.2%増と、市場予想(5.0%増)を上回ったものの、伸び…
-
ゴールドマン、2025年下期のブレント原油価格見通しを66ドルに上方修正
NY原油↓クリックすると拡大します↓ 米金融大手ゴールドマン・サックスは7月14日に、2025年下半期の原油平均価格見通しを上方修正。ブレント原油は1バレル当たり66ドルと、従来見通しから5ドル上方修正。WTI原油は63ドル…
-
世界金ETF関連の金保有残高(7月11日時点)は8週連続で増加
世界の金ETF関連の金保有残高(週別)↓クリックすると拡大します↓ 産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)のデータによると、7月11日時点で世界の金ETF(上場投資信託)関連(21ヶ国、現在は19ヶ国)の金保有…
-
米国産穀物の「作柄状況」:コーンは前週比変わらずの74%、大豆は前週から4ポイント良化の70%
米国産コーンの作柄状況↓クリックすると拡大します↓・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米農務省(USDA)が発表したクロップ・プログレス(7月13日…
-
シカゴ主要3穀物のファンドのポジション状況(7月8日時点)
シカゴ主要3穀物のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米商品先物取引委員会(CFTC)のデータ…
-
7月米農務省需給報告
米国産コーン需給↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、アウトルック・フォーラムはこちら・米農務省、作付意向面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら◆コーン米農務省(USDA)は7月11日に発表した…
-
日経平均株価は3営業日続落!5月機械受注、2ヶ月連続でマイナス!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は、前営業日比110.06円安の39459.62円で終了。先週末にトランプ米大統領が欧州連合(EU)、カナダ、メキシコに対して関税引き上げを表…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281