-
G7財務相、「不確実性」へ緊密協議
カナダで開催中の先進7ヶ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議は5月22日、共同声明を採択して閉幕しました。声明では、「不確実性の高まり」が世界経済や金融の安定に影響を与えるとの認識を共有。引き続き監視し、緊密に協議するとしております。ウクライ…
-
トランプ減税法案、下院が僅差で可決
米国の財政収支↓クリックすると拡大します↓ 米議会下院は5月22日に、トランプ米大統領の看板政策である大型減税を盛り込んだ法案を賛成215票、反対214票の僅差で可決。共和党から2議員が造反したものの、辛うじて可決されました…
-
日経平均株価は続落!野口日銀審議委員、物価2%安定を慎重に見極めて政策金利を調整!3月機械受注、前月比13.0%増!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比313.11円安の36985.87円で終了となり、続落。米財政の悪化懸念を背景に、昨晩の米国市場は再び株安・債券安(金利上昇)・…
-
5月3週:海外投資家は5週連続で買い越しとなり、買い越し幅は3月第3週以来の大きさに!個人は6週連続で売り越し!事業法人は7週連続で買い越し!信託銀行は4週連続で売り越し!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ 日本取引所グループ(JPX)のデータによると、5月第3週(5月12日~5月16日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は6701億円の買い越…
-
日米財務相、為替協議で水準の議論せず
米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 加藤財務相は5月21日に、訪問先のカナダ西部バンフでベセント米財務長官と個別に会談し、為替問題などについて協議。会談後、記者団の取材に応じた加藤氏は、為替レートは市場で決定されるべきだ…
-
日経平均株価は反落!イベント前の様見姿勢が続く!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比230.51円安の37298.98円で終了となり、反落。昨晩の米国市場で主要3指数が揃って反落したことを受けて軟調な地合いとなっ…
-
4月地域別売買動向:欧州勢は3ヶ月ぶりに買い越しに転じる!
地域別海外投資家の売買代金差額(月別、現物)↓クリックすると拡大します↓ 日本取引所グループ(JPX)が表した海外投資家の4月地域別売買動向によると、北米勢は98億円の買い越しと、2ヶ月連続で買い越しました。また、欧州勢…
-
4月中国コーン輸入量は前年同月比84.7%減少の18万トン! 中国小麦輸入量は前年同月比61.0%減少76万トン!
中国のコーン輸入量↓クリックすると拡大します↓ 中国税関総署の統計によると、4月中国コーン輸入量は前年同月比84.7%減少の18万トンにとどまっております。マイナスは12ヶ月連続。2025年1-4月期累計では前年同期比95.…
-
4月中国ゴム輸入量は前年同月比59.4%増加の27.02万トン
中国のゴム輸入量↓クリックすると拡大します↓ 中国税関総署の統計によると、4月中国ゴム輸入量は前年同月比59.4%増加の27.02万トン。4ヶ月連続でプラスとなったものの、2017年12月(34.44万トン)以来の高水準とな…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281