-
米国産穀物の「収穫率」:コーンは前週比4ポイント上昇の95%、大豆は前週比2ポイント上昇の96%!!
米国産コーンの収穫率↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省需給報告はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米農務省(USDA)が毎週発表しているクロップ・プログレス(11月10日時点)によると、米国産コーンの「収穫率」は前…
-
9月世界半導体販売額は過去最高額を更新!前年同月比23.2%増と、11ヶ月連続でプラス!!
世界半導体販売額↓クリックすると拡大します↓ 主要半導体メーカーで構成する世界半導体市場統計(WSTS)がとりまとめ、米国半導体工業会(SIA)が発表した9月世界半導体販売額は、前月比4.1%増の553.2億ドルでした。プラ…
-
SPDRゴールドの金保有残高、6営業日連続で減少!!
SPDRゴールドの金保有残高↓クリックすると拡大します↓ 世界最大の金ETFである「SPDRゴールド・シェア」の金保有残高は前営業日比1.44トン減少の870.53トン。6営業日連続で減少となりました。なお、6営業日連続で減…
-
日経平均株価は3営業日ぶりに反落!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比158.75円安の39374.57円で終了となり、3営業日ぶりに反落。昨晩の米国市場で、主要3指数が揃って最高値を更新したことが…
-
10月投資部門別売買動向:海外投資家、5ヶ月連続で売り越し!
投資部門別売買動向(月別)↓クリックすると拡大します↓ JPXが発表した10月投資部門別株式売買動向(現物株と先物合計)によると、海外投資家は4329億円の売り越しとなりました。売り越しは5ヶ月連続。現物は3758億円の買い…
-
10月世界食糧価格指数は前月比2.5ポイント上昇の127.4と、昨年4月以来の高水準!
世界食糧価格指数↓クリックすると拡大します↓ 国連食糧機関(FAO)が11月8日に発表した10月世界食糧価格指数は平均127.4と、前月比2.5ポイント上昇。昨年4月(128.7)以来の高水準となりました。肉類を除く全てのカ…
-
11月米農務省需給報告
米国産コーン需給↓クリックすると拡大します↓ 米農務省、アウトルック・フォーラムはこちら米農務省、作付意向面積はこちら◆コーン米農務省(USDA)は11月8日に発表した11月農産物需給報告で、2024-2025度米国産…
-
10月末の世界金ETF関連の金保有残高、6ヶ月連続で増加!
世界の金ETFの金保有残高(月別)↓クリックすると拡大します↓ 産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が11月7日に公表した「Gold-BackedETFFLOWS」によると、10月末の世界の金ETF(上場…
-
日経平均株価は小幅続伸
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比32.95円高の39533.32円で終了となり、小幅続伸。前週末の米国市場で、主要3指数が揃って最高値を更新したことが好感された様…
-
政府・日銀、7月11、12日に円買い介入
日本の円買い・ドル売り介入実績↓クリックすると拡大します↓ 財務省が11月8日に発表した2024年7-9月期の為替介入実績によると、政府・日銀は急速な円安進行を抑えるため、7月11日に3兆1678億円、12日に2兆3670億…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281