-
12月2週:海外投資家は2週連続で買い越し!個人・信託銀行は2週連続で売り越し!!事業法人は24週連続で買い越し!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ JPXのデータによると、12月第2週(12月9日-12月13日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は6392億円の買い越しと、2週連続で買…
-
日銀、現行の金融政策の維持を決定!!
日本の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 日銀は12月18、19日の両日に金融政策決定会合を開催。政策金利である短期金利の誘導目標を現行の「0.25%程度」で据え置くことを決定しました。国内の経済・物価動向は想定通りと評価…
-
日経平均株価は4営業日続落!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比282.97円安の39081.71円で終了となり、4営業日続落。5営業日連続で陰線となり、上値の重さが意識され始めております。F…
-
11月訪日客数は331.2万人、過去最高を更新!
訪日外国人客数(月別)↓クリックすると拡大します↓ 日本政府観光局が11月20日に発表した10月訪日外国人数(推計値)は、前年同月比31.6%増の331万2000人で、単月として過去最高を更新しました。単月として300万人…
-
ダウ工業株30種平均、46年10ヶ月ぶりに9営業日続落中!!
ダウ工業株30種平均↓クリックすると拡大します↓ 昨晩のダウ工業株30種平均線は、前営業日比267.58ドル安の43449.90ドルで終了。12月5日から17日まで9営業日続落中。9営業日続落は1978年2月以来、46年10…
-
日経平均株価は3営業日続落!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は営業日比92.81円安の39364.68円で終了となり、3営業日続落。円安基調に加えて、昨晩の米国市場で、ハイテク株が買われた流れを引き続…
-
中国の石油需要、2025年がピークの可能性
中国の原油精製処理量↓クリックすると拡大します↓ 中国国有石油大手の中国石油天然気集団(CNPC)の調査部門は、中国の石油需要について、電気自動車(EV)の普及や高速鉄道・地下鉄網整備の結果、2025年にピークを打つとの見通…
-
日銀短観:2024年度の想定為替レートは146.88円!設備投資計画は前年度比9.7%増加する見通し!!
全規模全産業の想定為替レート↓クリックすると拡大します↓ 日銀が12月13日に発表した12月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の事業計画の前提となる2024年度の想定為替レートは、全規模全産業で1ドル=146.8…
-
シカゴ主要3穀物のファンドのポジション状況(12月10日時点)
シカゴ主要3穀物のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省需給報告はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによると、大口投機家のシカゴ主要3穀物(コーン、大豆、小麦)合計…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281