-
今週の白金相場展望(10月7日~10月11日)今週は大型連休明けとなる中国市場に注目!!
NY白金(日足)↓クリックすると拡大します↓ ・WPICの需給レポートはこちら・ジョンソン・マッセイ社の需給レポートはこちら・アムプラッツ白金生産量はこちら・中国の白金輸入量はこちら先週のNY白金(中心限月)は、前週…
-
日経平均株価は続伸!今晩は9月米雇用統計に注目!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比83.56円高の38635.62で終了となり、続伸。引き続き、円安基調を背景に、輸出関連株を中心に買われた様です。ただ、高値は3…
-
米個人の投資意欲:「強気」の割合、前週比4.1ポイント低下!MMFの純資産残高は2週連続で増加!
米投資家心理調査↓クリックすると拡大します↓ 米個人投資家協会(AAII)が公表した週報によると、今後6ヶ月の株価見通しに「強気」と答えた割合は10月3日時点で45.5%と、前週比4.1ポイント低下しました。低下は2週連続。…
-
今週のダウ工業株30種平均の動きと来週の展望
ダウ工業株30種平均↓クリックすると拡大します↓ 昨晩のダウ工業株30種平均は前営業日比184.93ドル安の4万2011.59ドルで終了。引き続きFRBの「予防的な利下げ」により、米経済が「ソフトランディング(軟着陸)」出…
-
9月投資部門別売買動向:海外投資家、4ヶ月連続で売り越し!
投資部門別売買動向(月別)↓クリックすると拡大します↓ JPXが発表した9月投資部門別株式売買動向(現物株と先物合計)によると、海外投資家は3兆5640億円の売り越しとなりました。売り越しは4ヶ月連続。現物は2兆9351億円…
-
9月ISM米景況感指数:製造業が6ヶ月連続で節目の50を割り込んだ一方、非製造業は1年7ヶ月ぶり高水準!米港湾スト、運営側と暫定合意!!
ISM米製造業景況感指数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が10月1日に発表した9月米製造業景況感指数は47.2と、前月から横ばい。市場予想(47.5)を下回り、景況拡大と縮小の分岐点である5…
-
米イーグル金貨・銀貨・プラチナ・コイン販売量!
イーグル金貨販売量↓クリックすると拡大します↓ 米造幣局によると、8月イーグル金貨販売量(速報値)は前年同月比54.9%減少の0.64トンでした。マイナスは9ヶ月連続。4月(0.61トン)以来の低水準に留まっております。なお…
-
日経平均株価は大幅反発となるも、高値を維持出来ず!9月消費者心理、小幅改善!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比743.30円高の38552.06円で終了となり、大幅反発。昨夕に石破首相と植田日銀総裁が首相官邸で会談。会談後に、石破首相が日…
-
9月第4週:海外投資家は6週連続で売り越し!個人は2週連続で売り越し!!事業法人は13週連続で買い越し!!信託銀行は2週連続で買い越し!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ JPXのデータによると、9月第4週(9月24日-9月27日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は9466億円の売り越しと、6週連続で売り越…
-
「OPECプラス」、生産方針の維持確認!ウォール・ストリート・ジャーナルの「原油50ドルまで下落」記事を巡り、OPECが反論!!
OECD加盟国の原油在庫↓クリックすると拡大します↓ 石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」は10月2日に、オンラインで合同閣僚監視委員会(JMMC)を開催し、現行の生産方針を…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281