-
トランプ米政権、英国と貿易協定で合意
対英国米国のモノの貿易収支(年別)↓クリックすると拡大します↓ トランプ米大統領は5月8日に、ホワイトハウスで記者会見し、関税措置を巡る英国との交渉で合意に達したと発表しました。米国は、英国製自動車に対し、年10万台を上限…
-
日経平均株価は反発!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比148.97円高の36928.63円で終了となり、反発。FOMC(米連邦公開市場委員会)を無難に通過したことを受けて、昨晩の米国…
-
金標準、最高値を更新!
金標準↓クリックすると拡大します↓ 金標準(期先)は前営業日比102円安の15568円で終了。4月22日の高値15811円を上抜いて、一時15843円まで上昇。最高値を更新する場面も見られております。ただ、その後は買い方の利…
-
4月世界食糧価格指数、3ヶ月連続で上昇!
世界食糧価格指数↓クリックすると拡大します↓ 国連食糧機関(FAO)が5月2日に発表した4月世界食糧価格指数は平均128.3と、前月比1.2ポイント上昇。砂糖と植物油の価格が低下したものの、穀物、食肉、乳製品の上昇が勝勝り、…
-
4月トルコ消費者物価指数、10ヶ月連続で伸びが鈍化!!
トルコのインフレ率↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が5月5日に発表した4月トルコ消費者物価指数(CPI)は、前年同月比37.86%上昇。伸び率は前月(38.10%上昇)を下回り、11ヶ月連続で鈍化しました。ただ、前…
-
4月投資部門別売買動向:海外投資家、4ヶ月連続で売り越し、事業法人の買い越し幅は昨年11月以来の大きさ!
投資部門別売買動向(月別)↓クリックすると拡大します↓ 日本取引所グループ(JPX)が発表した4月投資部門別株式売買動向(現物株と先物合計)によると、海外投資家は833億円の売り越しとなりました。売り越しは4ヶ月連続。現物…
-
3月の公的機関の金準備は前月比39.06トン増加!ポーランドの金準備、3ヶ月連続で大幅に増加!!
世界の金準備↓クリックすると拡大します↓ ・WGCの需給レポートはこちら・世界の外貨準備はこちら有力産金業界団体のワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が、国際通貨基金(IMF)のデータを基に5月2日に発表したレポート…
-
中国の金準備、6ヶ月連続で増加!
中国の金準備(月別、前月比)↓クリックすると拡大します↓ 中国人民銀行(中央銀行)が5月7日に発表した4月末時点の外貨準備高は、前月比410億ドル増加の3兆2817ドルと、4ヶ月連続で増加となりました。外貨準備のうち、金の…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281