-
2月2週:海外投資家は、3週ぶりに買い越し!個人は3週ぶりに売り越し!事業法人は6週連続で買い越し!信託銀行は売り越しに転じる!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ JPXのデータによると、2月第2週(2月10日~2月14日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は1910億円の買い越しと、3週ぶりに買い越…
-
トランプ米大統領、石油・ガス生産者に減税
米原油生産量(月別)↓クリックすると拡大します↓ トランプ米大統領は2月19日に、国内で石油や天然ガスを生産する事業者に対して「大幅減税」を行うと表明しました。また、トランプ氏は南部フロリダ州マイアミでの演説で、「家庭や労働…
-
1月中国新車販売台数、4ヶ月ぶりにマイナスに転じる!
中国の新車販売台数↓クリックすると拡大します↓ 中国の自動車業界団体、中国汽車工業協会が2月17日に発表した1月中国新車販売台数(輸出含む)は、前年同月比0.6%減少の242万3494台。4ヶ月ぶりにマイナスに転じました。…
-
FOMC議事要旨:利下げ継続に慎重姿勢!QTの一時停止または減速を検討すべきだとの意見も!!
米消費者物価指数↓クリックすると拡大します↓ FRBは2月19日に、FOMC(米連邦公開市場委員会)議事要旨(1月28、29日開催分)を公表。参加者は経済が堅調さを保つなら、次の利下げ前に「物価抑制のさらなる進展」が必要だと…
-
日経平均株価は3営業日ぶりに反落!高田日銀審議委員、「段階的利上げ」重要!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比105.79円安の39164.61円で終了となり、3営業日ぶりに反落。関税などトランプ米政権の通商政策を巡る不透明感が根強い上に…
-
1月トルコ金輸入量は前年同月比16.4%減少の9.65トン
トルコの金輸入量↓クリックすると拡大します↓ イスタンブール金取引所の統計によると、1月トルコ金輸入量は前年同月比16.4%減少の9.65トンでした。マイナスは9ヶ月連続。前月(14.56トン)を下回り、昨年10月(9.65…
-
豪中銀、4年3ヶ月ぶりに利下げ
豪州の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 豪準備銀行(中央銀行)は理事会を開催し、政策金利を0.25%引き下げて、4.10%にすることを決定しました。インフレ収束の進展と景気の減速が理由。利下げは2020年11月以来、4年…
-
ゴールドマン、金価格見通しを上方修正
米金融大手ゴールドマン・サックスは2月17日付レポートで、2025年末の金価格を1オンス=3100ドルと予測。従来見通し(2890ドル)から引き上げております。中央銀行の継続的な需要が見込めることが理由。同社は、中央銀行の需要が構造的に高…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281