-
円相場、20年ぶりに132円台
米ドル円(月足)↓クリックすると拡大します↓ 円相場は、日米の金利差拡大観測を背景に円売り・ドル買いが進んでおり、昨晩のNY市場で一時1ドル=132円台まで円安が加速。現在取引中の東京時間では132円台半ばまで円安が進むなど…
-
米10年債利回りは上昇一服
米10年債利回り↓クリックすると拡大します↓ FRB高官からタカ派な発言が相次ぐ中、米10年債利回りは節目の3%に迫る場面も見られましたが、今週は上昇一服。5月3、4日の両日に開催されるFOMC(米連邦公開市場委員会)が迫…
-
円相場、2002年5月以来の128円台に!
米ドル/円(日足)↓クリックすると拡大します↓東京時間に、円相場は一段と円安が進んでおり、午後に2002年5月以来となる1ドル=128円台に乗せて来ております。前日に日銀の黒田総裁が「急速な円安はマイナス」とけん制、本日も鈴木財務相が…
-
2021年末時点の世界外貨準備における米ドルの比率は58.81%
世界の外貨準備に占める米ドルの割合↓クリックすると拡大します↓国際通貨基金(IMF)が公表した世界外貨準備統計によると、2021年末の世界の外貨準備総額は12兆9373億ドルと、前年末(12兆7057億ドル)比1.8%増加となりました。…
-
米国債2年物と10年物、一時逆イールド
米10年債と2年債の利回り差↓クリックすると拡大します↓3月29日の米債券市場で、2年物国債利回りが上昇し、一時的に10年物国債利回りを上回る「長短金利の逆転(逆イールド)」が起きました。逆イールドは米中貿易摩擦が激化した2019年9月…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281