-
IEA・EIA・OPECの世界石油需要見通し!
OECD加盟国の原油在庫↓クリックすると拡大します↓◆IEA国際エネルギー機関(IEA)は、11月14日に公表した月報で、2023年世界石油供給見通しを前年比日量170万バレル増の日量1億0180万バレルと予測。前月見通しから日量20…
-
11月第2週:海外投資家は2週連続で買い越しとなり、買い越し幅は6月第1週以来の大きさ!個人は2週連続で売り越し!事業法人は6週連続で買い越し、信託銀行は3週ぶりに売り越し!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ JPXのデータによると、11月第2週(11月6日-11月10日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は1兆1247億円の買い越しと、2週連続…
-
日経平均株価は4営業日ぶりに反落!10月貿易収支、6625億円の赤字!!9月機械受注、3ヶ月ぶりにプラス!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比95.29円安の33424.41円で終了となり、4営業日ぶりに反落。一時33614.13円まで買い進められる場面も見られたものの、年初来高値33772.89円…
-
ウォーレン・バフェット氏の保有株
バークシャー・ハサウェイの保有株割合(四半期)↓クリックすると拡大します↓ 米証券取引委員会(SEC)に提出された2023年9月末の保有有価証券報告書によると、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウ…
-
日経平均株価は大幅続伸となり、33000円台を回復!7-9月期実質GDP、3四半期ぶりにマイナス!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 日経平均株価は前営業日比823.77円高の33519.70円で終了となり、3営業日続伸。9月20日以来の33000円台を回復して終了。上げ幅は今年最大となっております。10月米消費者…
-
10月訪日外国人客数、初のコロナ超え
訪日外国人客数↓クリックすると拡大します↓ 日本政府観光局(JNTO)が発表した10月訪日客数は251万6500人でした。コロナ禍前の2019年同月を0.8%上回り、単月で初めてコロナ前の水準を超えております。国別では、韓…
-
米下院、つなぎ予算案可決!
米財政収支(会計年度別)↓クリックすると拡大します↓ 米下院は11月14日に、多数派の野党共和党が提案した最長で来年2月2日までのつなぎ予算案を賛成336票、反対95票で可決。政府機関の一部閉鎖回避に向け、大きく前進しており…
-
EIA原油・ガス生産性報告:12月生産量は2ヶ月連続で減少する見通し
米主要シェール層7ヶ所の産油量↓クリックすると拡大します↓ 米エネルギー情報局(EIA)は11月13日に原油・ガス生産性報告を発表。12月米主要シェール層7ヶ所の産油量は日量965.2万バレルと、11月(推計値、日量965.…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281