-
IMF、2024年の世界成長率見通しを3.1%に上方修正
IMFの世界経済見通し↓クリックすると拡大します↓ 国際通貨基金(IMF)は1月30日に、最新の世界経済見通しを公表。2024年世界成長率を前回見通し(昨年10月時点)から0.2ポイント引き上げて、前年並みの3.1%と予測し…
-
FRB議長、インフレ鈍化確信「時間掛かる」
FedWatch(フェドウォッチ)↓クリックすると拡大します↓ FRBのパウエル議長は4月16日のパネル討論で、最近の経済指標を踏まえれば、インフレ鈍化の確信を得るには「予想よりも、さらに長く掛かる可能性がある」と発言。政策…
-
1-3月期中国実質GDP、前年同期比5.3%増!!
四半期別中国GDP↓クリックすると拡大します↓ 中国国家統計局が発表した2024年1-3月期中国GDP(国内総生産)は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前年同期比5.3%増加。前期(5.2%増)から拡大し、市場予想(4.…
-
イラン、イスラエルに敵対45年で初の直接攻撃!!
イスラエルを巡る動き↓クリックすると拡大します↓ イランは4月13日夜から14日にかけて、イスラエルへ約350の無人機やミサイルによる大規模攻撃を行い、1979年のイラン革命以降、45年にわたって敵対してきたイスラエルに対し…
-
3月中国新車販売台数、前年同月比9.9%増加!
中国の新車販売台数↓クリックすると拡大します↓ 中国の自動車業界団体、中国汽車工業協会が4月10日に発表した3月中国新車販売台数(輸出含む)は、前年同月比9.9%増加の269万4461台でした。内訳は、国内販売は同5.1%増…
-
ECB定例理事会:5会合連続で政策金利を据え置き、利下げ転換を示唆
ECBの政策金利↓クリックすると拡大します↓ 欧州中央銀行(ECB)は4月11日に定例理事会を開催。5会合連続で政策金利を据え置いております。インフレ率の低下は続いているものの、ECBが掲げる2%の物価目標の持続的な達成に向…
-
3月中国消費者物価指数、前年同月比0.1%上昇!ゴールドマン、2024年中国成長率見通しを引き上げ!!中国の格付け見通し、「ネガティブ」に引き下げ!!
中国のインフレ率↓クリックすると拡大します↓ 中国国家統計局が発表した3月中国消費者物価指数(CPI)は、前年同月比0.1%上昇。伸びは前月(0.7%上昇)から大幅に鈍化。物価動向を左右する豚肉価格も値下がりしております。価…
-
カナダ中銀、6会合連続で金利据え置き
主要国の政策金利↓クリックすると拡大します↓ カナダ銀行(中央銀行)は4月10日に、主要政策金利である翌日物金利の水準を現行の5.00%で据え置くことを決定しました。据え置きは6会合連続。マックレム総裁は声明で、昨今のイン…
-
米インフレ指標の発表を受けて、FRBによる早期利下げ観測が後退!来年に先送りの見方も浮上!!
FedWatch(フェドウォッチ)↓クリックすると拡大します↓ 先週末に発表された3月米雇用統計が米労働市場の強さを示す内容になったことに続いて、3月米消費者物価指数(CPI)も市場予想を上回る伸びとなったことを受けて、市場…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281