-
米インフレ指標の発表を受けて、FRBによる早期利下げ観測が後退!来年に先送りの見方も浮上!!
FedWatch(フェドウォッチ)↓クリックすると拡大します↓ 先週末に発表された3月米雇用統計が米労働市場の強さを示す内容になったことに続いて、3月米消費者物価指数(CPI)も市場予想を上回る伸びとなったことを受けて、市場…
-
3月米雇用統計:米失業率3.8%に低下、就業者は30.3万人増
米雇用統計↓クリックすると拡大します↓ 米労働省が4月5日に発表した3月米雇用統計(季節調整済み)によると、失業率は3.8%と、前月から0.1ポイント低下しました(市場予想は3.8%)。26ヶ月連続で4%を下回るのは1970…
-
米製造業景況感、1年半ぶりに節目の50を上回る!
ISM米製造業景況感指数数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が4月1日に発表した3月米製造業景況感指数は50.3と、前月比2.5ポイント上昇。市場予想(48.1)を上回り、好不況の分かれ目とな…
-
FRB議長、利下げを急ぐ必要ない!2月米PCE物価、5ヶ月ぶりに加速!!
米PCE消費者物価指数↓クリックすると拡大します↓ FRBのパウエル議長は3月29日に、サンフランシスコ連銀で行われたイベントで、景気や雇用が堅調に推移しており、「利下げを急ぐ必要はない」と明言。インフレが継続的に鈍化するこ…
-
1月海外勢の米国債保有額
国別米国債保有額↓クリックすると拡大します↓ 米財務省が3月19日に発表した米国際資本収支統計(季節調整前)によると、1月の海外投資家の米国債保有額は8兆0237億ドルで、前月比324億ドル減少。3ヶ月ぶりに減少に転じてお…
-
FRB、5会合連続で金利据え置きか?利下げ回数を巡り、ドットチャートに注目!!
FOMCメンバーの金利見通し(ドットチャート)↓クリックすると拡大します↓ FRBは3月19日、20日の両日にFOMC(米連邦公開市場委員会)を開催します。インフレの鈍化ペースが緩やかになる一方で、景気や雇用は底堅さを維持す…
-
1月世界半導体販売額は前月比2.1%減と、11ヶ月ぶりにマイナスに転じる!
世界半導体販売額↓クリックすると拡大します↓ 主要半導体メーカーで構成する世界半導体市場統計(WSTS)がとりまとめ、米国半導体工業会(SIA)が発表した1月世界半導体販売額は、前月比2.1%減の476.3億ドルでした。年始…
-
2月米消費者物価指数、前年同月比3.2%上昇
米消費者物価指数↓クリックすると拡大します↓ 米労働省が3月12日に発表した2月米消費者物価指数(CPI)は、前年同月比3.2%上昇。伸び率は前月(3.1%上昇)から小幅拡大。市場予想(3.1%上昇)も上回り、インフレ圧力が…
-
2月米雇用統計:米失業率3.9%に悪化、就業者は27.5万人増
米雇用統計↓クリックすると拡大します↓ 米労働省が3月8日に発表した2月米雇用統計(季節調整済み)によると、失業率は3.9%と、前月から0.2ポイント悪化。2022年1月以来の高水準となりました(市場予想は3.7%)。景気…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281