-
3月米雇用統計:米失業率3.8%に低下、就業者は30.3万人増
米雇用統計↓クリックすると拡大します↓ 米労働省が4月5日に発表した3月米雇用統計(季節調整済み)によると、失業率は3.8%と、前月から0.1ポイント低下しました(市場予想は3.8%)。26ヶ月連続で4%を下回るのは1970…
-
3月ECB定例理事会議事要旨:物価目標達成へ「順調な進展」
ECBの政策金利↓クリックすると拡大します↓ 欧州中央銀行(ECB)は4月4日に、3月定例理事会議事要旨を公表。理事会メンバーは、急速に利上げしたこれまでの金融引き締め策は機能していることを確認。インフレ率は2%の物価目標達…
-
2024年度の想定為替レートは141.42円
全規模全産業の想定為替レート↓クリックすると拡大します↓ 日銀が4月1日に発表した3月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、2024年度の想定為替レートは、全規模全産業で1ドル=141.42円。前回2023年12月調査で…
-
3月トルコのインフレ率、前年同月比68.5%上昇
トルコのインフレ率↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が4月3日に発表した3月トルコ消費者物価指数(CPI)は、前年同月比68.5%上昇と、伸び率は前月(67.07%上昇)を上回り、5ヶ月連続で伸びが加速しております。…
-
2月トルコの貿易収支、67.7億ドルの赤字!トルコ地方選、大統領与党が敗北!!
トルコの貿易収支↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が3月29日に発表した2月トルコ貿易収支は、67.7億ドルの赤字で、市場予想(70.0億ドルの赤字)をやや下回っております(前月は61.8億ドルの赤字)。なお、今週は…
-
FRB議長、利下げを急ぐ必要ない!2月米PCE物価、5ヶ月ぶりに加速!!
米PCE消費者物価指数↓クリックすると拡大します↓ FRBのパウエル議長は3月29日に、サンフランシスコ連銀で行われたイベントで、景気や雇用が堅調に推移しており、「利下げを急ぐ必要はない」と明言。インフレが継続的に鈍化するこ…
-
円の実質実効為替レート、過去最低を更新!
日本の実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、2月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は70.25と、前月(72.58)から低下。昨年11月(71.44)を下回り、過去最低を更新…
-
米ドル円、一時1990年以来の円安水準に!鈴木財務相、円安「行きすぎた動きには断固たる措置」!!
米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 米ドル・円は、米経済の底堅さや日米金利差拡大観測から、152円超えを試す動きが続く中、田村日銀審議委員が青森市内で講演し、「当面、緩和的な金融環境が継続する」と発言。タカ派とされる田村…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281